【定員に満たない学校は魅力がない?~大阪府の高校つぶし~】

9月5日、大阪府教育委員会は、府立高校4校(西淀川、北淀、大正、泉尾)を統廃合する案を発表しました。
大阪では2008年に橋下徹氏が大阪府知事に就任して以降、「維新」府政のもとで教育や福祉の予算が削られてきました。
「3年連続志願倍率に満たない高校は再編整備(統廃合する)」という条例がつくられ、大阪府教育委員会は「7校程度」統廃合するという方針で、統廃合を進めています。

これまでに、咲州高校や池田北高校などを募集停止にしてきています。
大阪府の方針は、募集人員(定員)に満たない志願者数ではいけない、つまり、必ず「不合格者」を出さないといけない。受験で「不合格者」を生まない高校は、魅力のない高校として廃校にする、ということです。
大阪府の言い分というか、方針は、本当にそのとおりなのでしょうか?
そんなことはありません。

そもそも公立高校の「定員」は余裕を持って設定されており、一定の高校が「定員」に満たない状態になるのは当然です。
実際に鹿児島県や山形県では約半数の高校が「定員」を下回っていますが、学校をつぶすなんてことをしてるのは大阪くらいのものです。
しかも、大阪の高校は全国と比べても突出して大規模な学校が多く、教室が足りないくらいのつめこみ状態。「定員」を満たす以前に、そのつめこみ状態をなんとかすることが求められています。全国では高校でも少人数学級がすすんでいますが、大阪府は国の上限いっぱいの定員一クラス40人に据え置いたままです。

さらに、「定員」に満たなければ魅力のない高校なのか、といえばそんなことはありません。
在校生や保護者からは、今、統廃合にされようとしている高校の魅力が口々に語られています。
例えば、統廃合の対象となっている西淀川高校は、人間関係や勉強の進み具合に困難を抱えた生徒へのサポート体制に力をいれてきていて、在校生からは「お互いにつらさとか相談し合って、支え合えるような優しい場」といった声。
高度成長期に公害が発生し、多数の公害患者が生まれた歴史から、授業以外に環境フェスタや公害患者から話を聞くなど地域に根差した取り組みに、魅力を感じで「この高校に決めた」という声が出されています。

しかし、松井大阪府知事は、昨年、統廃合対象になっている西淀川高校について「魅力のない学校で定員にも満たず、その学校に通うことは生徒にとって自身の成長につながらない」と発言。
その教育について何ら理解していないであろう、あまりな発言に、在校生からは「高校を選んだ保護者、在校生、卒業生を傷つけた」「何を見て、高校生活で成長しないと断言するのか」と怒りの声が上がっています。

ほんとにその通りだと思います。
定員を満たすかどうかと、一人ひとりにとって、豊かに学び成長できる教育の場であるかどうかということは、リンクすることではありません。

16日、統廃合の対象となっている大正高校、泉尾高のある大正区では、教職員、保護者、OBのみなさんが、大阪府の高校つぶしを止めて、子どもたちが豊かに学び成長していける高校を守ろうと、署名宣伝をおこないました。
今後も、さらに広げていきたいと思います。
a597548c63ef9c9bc6e5926874d0adac

【原発労働者は残業時間無制限  日本共産党・高橋千鶴子衆院議員の国会質問1】

日本共産党・高橋千鶴子衆院議員が衆院予算委員会の質問で、原発労働者の残業規制が外された問題を取り上げました。

厚労省は「残業時間限度基準」として、「月45時間」「3ヶ月120時間」「年360時間」までとする大臣告示を出しています。

しかし、「公益上の必要」があれば除外できると定められています。

厚労省は、2013年に原発再稼働審査のための業務を、適用除外の業務に指定していました。

高橋議員が「誰から要望され、誰が決めたのか」と確認すると、塩崎厚労相は「電力会社から要望があって、当時の労働基準局長が通達を発出した」「(要望した電力会社は)九州電力だ」と答弁。

原発再稼働審査は、申請から早くて3年かかります。

高橋議員は「これだけの長期に残業時間規制を取り払えばどうなるか。過労死ラインまで残業して再稼働審査に間に合わせることがなぜ公益になるのか。これが認められれば、うちだってとなるのは目に見えている。一片の通達で許されるのか」と追及。

安倍首相に対しても「『残業時間の規制を外してまで急げ』というのはおかしい。労働者に無理をさせることは、安全作業の確実性も問われる」とせまりました。

安倍首相は、「公益上の必要性、集中作業が必要とされるかの条件に合い、労働基準局長が指定するものを限定的に認めている」と述べるにとどまりました。

その安倍首相に対して、高橋議員は「労働の生産性を上げるのも労働者を大切にしてきてこそだ。きちんとルールを守ってこそ、企業のイメージもアップする」と強調しました。
JCPmag-20P-print-s_ページ_06

【月刊wakamono10月号】

今日、地域の若者向け情報誌・月刊wakamono10月号を無事に発送することができました。
締め切りぎりぎりの綱渡り、、、というのは、毎度のことですがホッとしております。

今月号の特集は、「沖縄県・東村高江のヘリパッド問題のいま」。
いま、起こっている現実、やはりちゃんと伝えねば、という思いで、この特集記事の内容を選びました。
書いていると、字数がふくらみ、今月号では戦争体験の連載企画をお休みさせていただくことにしました。来月号から再開します。

4面は、「つきおの科学の目で行こう~障害者施設殺傷事件に思う(その弐)~」。地域の紹介企画は住之江区。食欲の秋ということで、ちょっとがっつり系のお店特集です。

月刊wakamonoは住吉区、住之江区、西成区、大正区の地域で月一回発行している無料の情報誌です。
この地域で購読希望の方は、日本共産党木津川南地区委員会までお問い合わせください。
メール:kizugawa@amber.plala.or.jp

明日は、来月以降の月刊wakamonoの取材で、戦争体験のお話を聞きに。
連日の国会での、安倍首相や閣僚たちの、あまりに現実を見ない、いい加減な答弁を目の当たりにすると、この実際の戦争体験のお話を聞けることが、いかに貴重で大切なことか。

少しでも多くのみなさんに、このお話を伝えられるように、来月号の月刊wakamonoに向けて動き始めます。
1面 最終

あだち雅之さんからの挨拶

この度、衆院大阪3区の予定候補をあだち雅之さんからわたなべ結さんへ交代することになりました。交代するにあたってのあだちさんからの挨拶です。

わたなべ結衆院大阪3区予定候補の決意表明

10月4日に行われた党と後援会の決起集会でのわたなべ結さんの決意表明です。

【大阪3区衆院予定候補者交代について あだち雅之】

【大阪3区衆院予定候補者交代について あだち雅之】

このたび、大阪3区の衆議院予定候補を、あだち雅之から、わたなべ結さんと交代することになりました。

経過としては、参議院選挙の結果と総選挙での野党共闘がいっそう強く求められている中、野党と市民の共同、反維新の一点共同をさらに発展させるにもっともふさわしい候補者を、と議論を重ねた結果、わたなべ結さんがベストだとの結論に至りました。

 私自身の気持ちとしては、今回の候補者交代という決断には、今年3月に要請を受け、大阪3区の小選挙区候補者になることを決意するに至った時と同じ想いがあります。
それは、「社会をよくしたい」「政治を変えていきたい」ということであります。

 僕は、大学の時に就職難を経験し、そのあと、日雇い派遣という、本当に人をモノのように扱い切り捨てる働き方を経験してきました。
そのときに、日本共産党に出会い、そして、わたなべ結さんをはじめ、今多くの仲間と出会い、社会や政治の矛盾、それを解決してく展望を学んできました。
街頭で働く若者の実態アンケートに取り組み、署名を集め、国会要請に参加した。仲間とともに取り組んだ、そういった活動が、「政治を変えていきたい」という思いを強く大きくしてきました。

 西成民主商工会で働き、業者運動のなかで、消費税をはじめとした、今の不公平な税制度や不十分な中小業者政策や社会保障の実態を見て、「政治を変えていきたい」という思いを固めて来ました。
その想いが小選挙区の候補者を引き受ける決意と、そして今回、候補者をわたなべ結さんと交代するという決断を支えています。

いま、安倍政権の政治にストップをかけ、政治を変えていくためには、今の野党共闘の流れをさらに前に進め、多くの人を結集していける候補者が必要です。それが、安達である必要はなく、最善の候補者を擁立することが何より大切です。
先の参議院選挙で野党共闘の架け橋となり大きな役割を果たし奮闘してこられた、わたなべ結さんを、大阪3区から国会へ送り出すことが、政治を変えていくためにも、多くのみなさんの思いに応えるためにも最良の選択であると思いから、候補者を交代するという決断に至りました。

 私自身の今後についてですが、私自身が3月に地区委員会から要請を受けて決断したことは、決して小選挙区の候補者になる、ということだけではないと思っています。日本共産党の党員として、一人ひとりを大切にする社会、安心して働いて、商売ができて、暮らしていける社会をつくるために力を尽くしていく、そういう生き方を選んだと思っています。
 
 まだまだ未熟なところが多々あります。
 しかし、そういった未熟な部分も含めて、自分と向き合いながら、目指すところにしっかりと目を向けながら、新しい任務で全力を尽くしていきたいと思います。

候補者になるにあたって、ご迷惑をおかけしたみなさん、ご尽力をいただいたみなさんと候補者活動をしている間、ご支援いただいたみなさんには、こういう次第となり、たいへん心苦しく思っております。しかし、安倍政権の政治にストップをかけ、政治をより良い方向に変えていくために、ご理解いただければ、幸いと存じます。

短い間でしたが、本当にありがとうございました。

応援していただいた多くのみなさんの思いに応えるためにも、大阪3区から、わたなべ結さんを国会へ送り出すために全力を尽くしていきます。

14556543_341852456154699_8867819798816720184_o